

屋久杉の生命力って
スゴイ!!

こんなところにも花が・・・

樹齢、1000年!!

あっちこっちに野生のシカが出没。
屋久島は、1993年に世界自然遺産にも登録されていますが、人の手が入っていない自然って圧巻です。パワー全開のパワースポットでもあります。
日常の疲れがここに来て吹っ飛びました。
そうそう、現地ではレンタカーを利用したのですが、かなり高かった。
リッター=40円近くup! !僻地なので、仕方ないのでしょうね。。
離島は良いです。何だか別世界に来たようで。この時は、鹿児島に宿泊しまして、ついでに立ち寄った程度でしたが、もう一度行きたい所です。
また、初めて「たんかん」をいただきエラく感動しました。
むっちゃ、美味しい香りもいいのですが、甘い
のです。
200円くらいの無人店で確か買ったと思うのですが、帰ってからまた食べたくなり、ネットで注文をしようと思ったら、高いぃ~~。多分、味はそう変わらないはず。少々、形がイビツぐらいでこの差はないやろーと思い、結局は買いませんでしたが。
それにしても、自然の威厳さってスゴイ!ですよね。
次回にでもupしますが、桜島を目の前で見た時もそうだったのですが、九州の山は、原型のまま。本当に形も「山」って感じです。標高も高い。山が立っているって言うのか・・・立っているんですね~(笑)関西の山は、ほとんど手が入り削られ、ハゲやまになっています。それも皆低い。気候も影響するのでしょうね。
Comment
コメントする